お子さまの歯並びが気になりませんか?
大人は顎骨の成長が終わってしまっているので歯を動かすだけの矯正になりますが、成長段階にいる子供は顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことができます。
子供の矯正を始める時期は、上下の顎(あご)の大きさのバランス、歯と顎の大きさのバランスをコントロールすることができると言われる6歳~12歳までの間に行うと有効といわれております。また、お子さまのお口が下記のような状態の歯の場合は、一度、矯正治療の相談を受けてみることをお薦めします。
こんな歯並びになっていませんか?
お子さまの歯列矯正はできるだけ早めに開始することで費用や負担を抑えることが可能となります。こちら以外でも歯並びや噛み合わせで気になることがある方はお気軽にご相談ください。
お子さまに適した矯正治療を提案しております
- 第Ⅰ期矯正治療(初期治療) 未就学児〜小学生(6才〜12才頃)
- 6歳~12歳前後の患者さまの顎の発育をサポートし、これから生えてくる永久歯の為のスペースを作り、同時に歯並びを整える治療となります。永久歯に必要なスペースを作り歯並びを整える事は、虫歯や歯周病の予防に繋がり、大人になってからも使い続ける大切な永久歯をサポートします。
- 第Ⅱ期矯正治療(本格治療) 小学校高学年〜中高生(12才頃〜成人)
- 1期治療で、歯の土台である顎の形や大きさを改善した後、永久歯がすべて生えそろって、永久歯列が完成してから歯並びや噛み合わせを治します。1期治療で顎の大きさや前後関係が良くなっても、歯並びが不揃いでしたり、歯が回転して生えていたり、上下の噛み合わせが良くなかったりした場合、2期治療を行います。
精密検査で歯の状態を徹底チェックしています
矯正治療の流れ
-
1初診相談
問診や視診をしながら診察します。矯正歯科治療を始める場合には、精密検査をします。
-
2精密検査
歯の写真、顔の写真、歯のレントゲン写真、頭部のレントゲン写真、歯列の模型などの治療計画に必要な資料をとります。症状により顎関節のレントゲン写真や顎運動の検査もします。
-
3矯正歯科診断
精密検査の結果をもとに、不正咬合の診断と治療計画・治療方法ならびに治療期間、矯正歯科料金について説明があります。
-
4治療開始
矯正歯科治療は、動的治療と静的治療(保定)の二段階に分かれています。
-
1
治療計画も従い、いろいろな矯正歯科装置を使って歯を動かし、段階的に治療を進めます。
-
2
上下の歯が計画通りに動いて、次第に正常なかみ合わせになると、最終段階で仕上げ治療します。
-
3
動的治療が完了すると矯正歯科装置を外し、静的治療(保定)に入ります。
-
4
動かした歯を支えて保護するために保定装置を使います。
その期間は通常2・3年ですが、場合によっては成長が終了するまで必要になることもあります。 -
5
動かされた歯が完全に保定されると、静的治療も終わります、その後は、定期健診として、年に2回通院します。
矯正歯科治療料金表
矯正 | |
---|---|
無料相談 | 0円 |
検査・診断料 | 50,000円(55,000円) |
一般矯正(ワイヤー矯正基本価格) | 650,000円(715,000円) |
マウスピース矯正 | 800,000円(880,000円) |
調整料/月(何度受診しても) | 5,000円(5,500円) |
MTM/-装置(予防矯正)部分矯正 | 100,000円(110,000円) ※ケースによって異なります。ご相談ください。 |